天敵と会う確率を低くする周期

正解!

12~18年周期のセミと、2年・3年周期の天敵が同時発生するときを計算しよう。

周期セミ天敵(周期2年)天敵(周期3年)
12年2年ごと3年ごと
13年26年ごと39年ごと
14年2年ごと42年ごと
15年30年ごと3年ごと
16年2年ごと48年ごと
17年34年ごと51年ごと
18年2年ごと3年ごと
Study

13年ゼミと17年ゼミ以外は、2年・3年周期の天敵と毎回同時発生してしまう

周期が素数の素数ゼミ

天敵が発生するたびにセミがいれば、捕食され天敵が繁殖しやすくなります。

素数』がポイント!

13と17は素数です。

素数は「1」と「その数」だけを約数にもつ数字のことです。

素数でなければ、2や3などの数を約数としてもつ可能性が高いです。そうすると、短い周期の天敵がもつ「2」や「3」との最小公倍数が小さくなり、同時に生息する可能性が高くなります。

11年ゼミは期間が短すぎ?、19年ゼミは長すぎ?で存在しないかもしれません。

Conclusion

素数周期の13年ゼミと17年ゼミが生き残った。

コメントを残す