理科

さいえんてぃすと
信頼区間(推定)について

「信頼区間」とは 推定したい統計量が入っていると信頼できる区間のこと。 仮定 母集団が正規分布に従うとする. 母平均 $m$, 母標準偏差 $\sigma$ とする. 実際の標本の値を $x_1$, $\ldots$, […]

続きを読む
知技
サイクロイドについて

「サイクロイド」とは 直線上を転がる円上の1点がえがく軌跡のこと。 準備(回転前) 半径 $a$ の円が直線上の原点Oの場所にある. 転がる円上の1点を動点P, 円の中心をCとする. 点Pは, 初めは点Oの位置にあるとす […]

続きを読む
知技
三角形の重心について

「三角形の重心」とは 三角形の重さのつり合いの中心のこと。 定義 三角形の3本の中線の交点を重心とする. A. 重心の存在の保証 三角形の3本の中線は, 一点で交わる. B. 性質(重心の位置) それぞれの中線について, […]

続きを読む
思判表
セミ1兆匹!?(素数セミ)

アメリカには、13年に一度成虫になって地上に出てくる「13年セミ」と、17年に一度成虫になって地上に出てくる「17年セミ」がいるようです。 こんなセミを周期蝉といいます。 ★13年セミと17年セミが一同に鳴くのはいつ? […]

続きを読む
知技
フィボナッチ数列について

「フィボナッチ数列」とは $1, \ 1, \ 2, \ 3, \ 5, \ 8, \ 13, \ 21, \ 34, \ \cdots$ のこと。 定義(漸化式) 前の2つの数の和が次の数になる数列である. $$a_{ […]

続きを読む
知技
放物線について

「放物線」とは 物を放り投げたときの軌道が描く曲線のこと。 定義 ある点とある直線からの距離が等しい点の集まりを放物線という. 数式 焦点を $\mathrm{F}$, 動点 $\mathrm{P}$ から準線におろした […]

続きを読む
すうがくしゃ
時のきざみと近江神宮

滋賀県の大津市、琵琶湖の西側にある近江神宮は、日本の時計の歴史上、重要な場所です。 近江神宮の「漏刻(ときのきざみ)」を所以にして、太陰暦の4月25日(太陽暦の6月10日)を「時の記念日」とされています。 近江神宮 近江 […]

続きを読む
知技
楕円について

「楕円」とは 円を伸縮してできる曲線のこと。 定義 2点からの距離の和が一定の点の軌跡を楕円という. 数式 距離の和を $2a$, 焦点を $\mathrm{F}$ と $\mathrm{F}'$, 動点を $\math […]

続きを読む