天敵と会う確率を低くしている!

大正解!

各周期の同時発生の期間

12~18年周期のセミと、2年・3年周期の天敵が同時発生するときを計算しよう。

周期セミ天敵(周期2年)天敵(周期3年)
12年2年ごと3年ごと
13年26年ごと39年ごと
14年2年ごと42年ごと
15年30年ごと3年ごと
16年2年ごと48年ごと
17年34年ごと51年ごと
18年2年ごと3年ごと

周期が素数のセミが生存!

13年と17年ゼミ以外は、2年・3年周期の天敵と毎回会ってる

天敵が発生するたびにセミがいれば、捕食され天敵が繁殖しやすいね。

11年ゼミは期間が短すぎ?、19年ゼミは長すぎ?

17と13は『素数』だね!

13と17は素数です。

素数は「1」と「その数」だけを約数にもつ数字のことです。

素数でなければ、2や3などの数を約数としてもつ可能性が高いです。そうすると、短い周期の天敵がもつ「2」や「3」との最小公倍数が小さくなり、同時に生息する可能性が高くなります。

素数ゼミ大量発生!?【MATHレッスン】” に対して3件のコメントがあります。

  1. 明太子ぱあん より:

    セミについて知らなかったけど素数を通じてセミを知れました!

  2. 金髪こけし より:

    楽しかった

  3. こけしまる より:

    全部大正解うれしい

コメントを残す