iPadで授業をされる先生も多くなってきました。便利なアプリを探している方へGoodNotesというアプリの利用方法を伝えます。

学校や塾の授業でGoodNotesを利用したい!方、でも全然分からないって方のためブログを書きました。

GoodNotesは、iPadで利用可能なノートアプリです。このアプリを授業で活用する方法のブログは他にもあるかもしれません。この記事でも私個人のGoodNotes活用アイデアを発信します!

しかし、授業で最も大変なことは授業の準備やプリントの管理です。こういった情報はまだまだネットにはありません。学校の教員としての生の声を具現化した使い方を発信します。

GoodNotesとは

GoodNotesとは、App Storeで販売されている、iPadをノートとして利用できるアプリです。(Macでも利用できます。)

GoodNotes 5のアイコン

このアイコンが目印です。現在は、バージョン5である「GoodNotes 5」が販売されています。無料アプリではなく、有料のアプリです。ただ、月額支払うシステムではなく、一度支払うだけの買い切り型アプリなので安心です!

ダウンロードは、こちらから出来ます!
(GoodNotesのダウンロード画面に進みます。)

iPadで利用できるノート系アプリの中で、授業で利用するという意味では、私が一番オススメするアプリです!

GoodNotesのノート機能

GoodNotesは、iPadをノートとして利用できるアプリです。

ノートとしての一般的な使い方には、生徒がノートとしてiPadを利用する、先生が会議の議事録をiPadで作成することが考えられます。さらには、プリントを作成することだってできちゃいますよ。

  • 手書きメモ
  • PDFの作成(編集も)

ノートとしての基本的な利用方法は随時説明していきます。でも、やってみたらスグ分かるし、他のサイトに詳しく書かれているから紹介しないかも。。

このブログは、授業で活用することにフォーカスしたいです!

GoodNotesを授業で活用!

GoodNotesを授業で活用するためのアイデアを随時紹介していきます。まず、GoodNotesを授業や、準備・管理で活用するときに利用している機能を紹介します。

  • 手書き機能
  • レーザーポインター機能
  • なげなわツール
  • PDF編集機能
  • フォルダ管理機能、よく使う項目機能

それぞれの機能の使い方は、ブログを増やして解説しますね。現在、お伝えできる範囲で、私のアイデアを伝えます!

手書き機能

GoodNotesというノートアプリの良いところは、やはり手書きのノートのように利用できることです。

ノートとして利用することは誰にもできますが、この機能を工夫すれば、授業で効果的な説明ができたり、プリントを容易に作成できたりします。

特に、学校現場で、数学の先生がドタバタすることは、〇〇ですよね。〇〇の作成に手書き機能を利用すれば非常に仕事がはかどることは間違いありません。

〇〇の記事を書きますので、しばらくお待ちください。〇〇は、まだ内緒です!

レイザーポインター機能

レイザーポインター機能とは、スライドにレイザーポインターを当てるように、GoodNotes内で、レイザーポインターを利用することができる機能です。

このレイザーポインター機能を駆使すれば、プロジェクターで映るスクリーンを電子ボード化することができます。

私がiPadを授業で利用したいと考えた動機の大きな源は、、こういった授業がしたいからiPadを買った、って大きかったです。

スクリーンを電子ボード化して授業をしたブログを紹介します。

iPadとGoodNotesの電子ボート化で数学の授業は効果絶大!

教員が黒板やホワイトボードに板書して、生徒がノートに書き記すことは授業の基本スタイルです。しかし、これから板書に書くぞ!という内容を事前に話すときに生徒が真剣…

なげなわツール

なげなわツールとは、作図した文字やイラストを指定して、移動したり、大きさを変更することができるツールです。

このツールを利用した授業アイデアを紹介します。

なげなわツールの移動機能と拡大縮小機能を活用して、指数と対数の変換の説明を親切にする工夫をしています。(下にリンクがあります。)

指数と対数の変換では、次の点を気をつけなければいけません。

  • 数字の場所がややこしい
  • 数字の大きさに気をつける必要がある

なげなわツールの機能を利用すれば、上の2点に動的な説明を与えることができます。

なげなわツールを巧みに利用して、たすき掛けの考え方、仕組みを説明する授業です。なげなわツールの「(オブジェクトを)移動する」という機能を利用しました。

iPadとGoodNotesの利用でたすき掛け難しいを無くす授業

数学の授業で、たすき掛けを教えることはスラスラと進むでしょうか?たすき掛けの解法を教えることに焦点が当たるよりかは、たすき掛けの計算の試行錯誤の方法を教えるこ…

先程の、電子ボード化の記事内でも、なげなわツールを利用していました。

PDF編集機能

iPadでPDFを編集するときには、Adobeの純正アプリを利用することで可能です。

しかし、GoodNotesでは、PDFを作成したり、順序を変更したり、マークアップ(書き込み)、新しく資料を追加したりすることができます。

この授業での工夫も、また執筆しますね。

フォルダ管理機能、よく使う項目機能

iPadのノート系アプリには、優秀なものが多いのです。GoodNotesの最大の利点は、ファイルの管理機能が使いやすい、ことです。

非常にオススメです。

フォルダ管理機能と「よく使う項目」を上手く活用すれば、授業でプロジェクターに映し出す資料と、説明するための資料が複数あっても便利です。

GoodNotesの利用まとめ!

GoodNotesは利用の仕方一つで、授業のレベルを上げること、授業の準備からプリントの管理まで非常に便利に活用することができます。このサイトでは、まだまだ執筆を頑張っている途中ですが、こういった情報を、私のアイデアを中心として発信していきます。

応援していただければ、早く発表できます!!w

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

GoodNotesのダウンロードは、こちらから出来ます!

コメントをどうぞ