コード
集合を扱うPythonコード
集合 $A=\{ 1, 2, 3\}$ のようなものを扱う方法をPythonでやってみよう。 Pythonコード 集合は{要素1, 要素2, …}もしくはset([要素1, 要素2, …])で表す。 set()関数はリス […]
集合からベン図を作成するPythonコード
2つか3つの集合について, それらの重なりにある要素の個数をベン図で表示することをPythonで出力してみよう。 Pythonコード matplotlib_vennモジュールのvenn2()venn3()関数を使う。 ベ […]
漸化式から数列のリストを出力するPythonコード
漸化式 $a_{n+1} =f(a_n)$ の形から得られる数列 $\{a_n\}$ のリストをPythonで出力してみよう。 ※$f(x)$ は数学の関数です。 Pythonコード 数列 $\{ a_n \}$ の初項 […]
【NumPy】階差数列の配列を作る方法(Python)
Pythonで、数列を定める配列から階差数列の配列を作成する方法を習得しよう。 説明 numpyモジュールを利用する。numpy.array()で配列を指定する。 numpy.diff()の引数に配列を入力し階差を出力す […]
階差数列のリストを作る方法(Python)
Pythonで、数列を定めるリストから階差数列のリストを作成する方法を習得しよう。 説明 数列を定義するリスト(例えばseq)に対して, [seq[i+1] - seq[i] for i in range(len(seq […]
ゼータ関数の値 $\zeta(s)$ を出力するPythonコード
$s$ を実部が $1$ よりも大きい複素数とします。ゼータ関数の値 $\zeta(s)$ をPythonで計算してみよう。 ゼータ関数(小数近似) 小数近似を行う場合はmpmathモジュールを利用する。 zeta()関 […]
等比数列の和を出力するPythonコード(公式の利用)
等比数列の和をPythonで計算してみよう。 等比数列の和の計算 初項a, 公比r, 項数nを指定する。 等比数列の和の公式 $a(r^n-1)/(r-1)$ を計算することで合計totalを求める。 Pythonコード […]
等比数列を出力するPythonコード
等比数列をPythonで計算してみよう。 等比数列の作成 初項a, 公比r, 項数nを指定する。 iを $1$ から $n$ の範囲の変数として等比数列の式 $a r^{i-1}$ に繰り返し代入していくことで, リスト […]
等差数列の和が最大(最小)になるときの $n$ を観察するPythonコード
等差数列の和が最大や最小になるときの $n$ をPythonで観察してみよう。 等差数列の和と最大/最小の出力 等差数列を定義する。例えばseqとする。 等差数列の和の数列のリストはlist(accumulate(seq […]
等差数列の和を出力するPythonコード(公式の利用)
等差数列の和をPythonで計算してみよう。 等差数列の和の計算 初項a, 公差d, 項数nを指定する。 等差数列の和の公式 $(2a + (n-1)d)/2$ を計算することで合計totalを求める。 Pythonコー […]