2025-07-24
離散的な確率分布 $S$ と確率変数 $X$ の定義を学んでみよう! 定義 確率分布 $S$ は起こりうる値とその確率をセットにしたものである。 $1 \leqq i \leqq n$ とする。離散的な確率分布は, 起こ […]
2025-06-24
定義(階差数列) 数列 $\{ a_n \}_{n\in \mathbb{N}}$ について, $$\displaystyle b_{n} = a_{n+1} - a_n$$ で定義される数列 $\{ b_n \}_{n […]
2025-06-24
定義・漸化式(等差数列) 数列 $\{ a_n \}_{n\in \mathbb{N}}$ が $$\displaystyle a_{n+2} - a_{n+1}=a_{n+1} - a_n$$ を満たすとき, 等差数列 […]
2025-06-24
定義・漸化式(定数列) 数列 $\{ a_n \}_{n\in \mathbb{N}}$ が $\displaystyle a_{n+1}=a_{n}$ を満たすとき, 定数列という. 定数列の一般項 初項が $a_1 […]
2025-06-19
定義(楕円) ある点とある直線からの距離が常に等しい点の集合を放物線という. 定義(言い換え) 点 $\mathrm{F}$ と直線 $\ell$ について, 曲線上の任意の点 $\mathrm{P}$ から直線 $\e […]
2025-06-19
定義(楕円) ある2点からの距離の和が常に一定の点の集合を楕円という. 定義(言い換え) 点 $\mathrm{F}$ と $\mathrm{F'}$ から動点 $\mathrm{P}$ までのそれぞれの距離の和が $2 […]
2025-06-16
定義(正射影ベクトル) ベクトル $\vec{b}$ のベクトル $\vec{a}$ への正射影ベクトルとは, $\vec{b} = \vec{b}_a + \vec{b}^{\perp}$ と分解したときの $\vec […]
2025-06-16
定義(内積) ベクトル $\vec{a}$ と $\vec{b}$ について, $\vec{a}\cdot \vec{b} = |\vec{a}| |\vec{b}| \cos \theta$ を内積という. ここで, […]
2025-06-16
定義(外積) ベクトル $\vec{a}$ と $\vec{b}$ の外積を $$\vec{a}\times \vec{b} = (|\vec{a}| |\vec{b}| \sin \theta ) \vec{n}$$ […]
2025-06-15
定義(群) 集合 $G$ と演算 $\cdot$ が次を満たすとき, $(G, \cdot)$ を群という. (1)を結合法則という. (2)の $e$ を単位元という. (3)の $a'$ を $a$ の逆元といい, […]