
Web上のRGBの色は、「#」と6桁の数字で指定します。これをHex表記(16進数カラー表記)と言います。
Hex表記を使って、いろいろな色を作ってみました。
#000000は(R, G, B) = (0, 0, 0)で黒色です。文字色は#666666にしました。
#ffffffは(R, G, B) =(255, 255, 255)で白色です。文字色は#666666にしました。
#ff0000は(R, G, B) = (255, 0, 0)で赤色です。文字色は#4d0000にしました。
#00f100は(R, G, B) = (0, 241, 0)で緑色です。文字色は#004000にしました。
#0000faは(R, G, B) = (0, 0, 250)で青色です。文字色は#b3ccffにしました。
#ffff00は(R, G, B) = (255, 255, 0)で黄色です。文字色は#7f3300にしました。
#00ffffは(R, G, B) = (0, 255, 255)で水色です。文字色は#004c4cにしました。
#6f3b4eは(R, G, B) = (111, 59, 78)でこんな色です。文字色は#f3cbd9にしました。
色のイメージは湧きましたか?


