折れ線グラフを表示するPythonコード

データから折れ線グラフをPythonで出力してみよう。

Pythonコード

matplotlib.pyplotplot()関数を利用して, 折れ線グラフを出力する。

plot()の引数には, 横軸と縦軸方向のデータを入力する。

入力例. monthssalesのデータの折れ線グラフを表示する。

import matplotlib.pyplot as plt
import japanize_matplotlib

# データ
months = ["1月", "2月", "3月", "4月", "5月", "6月",
          "7月", "8月", "9月", "10月", "11月", "12月"]
sales = [120, 150, 130, 170, 160, 180, 200, 190, 210, 230, 220, 250]

# 折れ線グラフ描画
plt.plot(months, sales, marker="o", color="skyblue", label="売上")
plt.title("月別売上")
plt.xlabel("月")
plt.ylabel("売上(万円)")
plt.grid(True)
plt.legend()
plt.show()

matplotlibで日本語を利用する場合japanize_matplotlibを使う。必要であれば、次を行い事前にインストールしておく。

pip install japanize-matplotlib

コメントを残す