離散的確率分布・確率変数の定義

離散的な確率分布 $S$ と確率変数 $X$ の定義を学んでみよう!

定義

確率分布 $S$ は起こりうる値とその確率をセットにしたものである。

$1 \leqq i \leqq n$ とする。離散的な確率分布は, 起こり得る値を $x_i$, その確率を $p_i \in [0,1]$ とすると, 次の表で表すことができる。

$x_1$$\cdots$$x_n$
確率$p_1$$\cdots$$p_n$$1$
確率分布 $S$ の表

なお, $p_1+\ldots +p_n = 1$, $0 \leqq p_i \leqq 1$ を満たす。

集合 $\{ x_1, \ldots, x_n \}$ からそれぞれの確率の値を取る確率関数 $P$ の変数 $X$ を(離散的な)確率変数という。このとき, $P(X=x_i) = p_i$ と表記する。

コインを1枚投げたときの表の枚数を確率変数 $X$ とする確率分布は

$X$$0$$1$
確率$\displaystyle \frac{1}{2}$$\displaystyle \frac{1}{2}$$1$

という表であり、

$\displaystyle P(X=0)= \frac{1}{2}$

$\displaystyle P(X=1)= \frac{1}{2}$

である。

コメントを残す