数列の和 $S_n$ を含む漸化式の一般項を求める
数列 $\{a_n\}$ とその和 $S_n$ を含む漸化式から数列 $\{a_n \}_n$ の一般項を導出してみよう。
基本の解法
数列 $\{a_n\}$ とその和 $S_n$ を含む漸化式については, 関係式
$a_{n+1} = S_{n+1} - S_n$,
$a_1 = S_1$
を利用して, $\{a_n\}$ だけの漸化式を作り一般項を導く.
解法. 漸化式 $a_{n+1} - a_n =S_n$, $a_1=2$ の一般項を求めよ。
漸化式 $a_{n+1} - a_n =S_n$ から, $a_{n+2} - a_{n+1}=S_{n+1}$ が得られる.
これらを関係式 $a_{n+1}=S_{n+1}-S_n$ に対応させると,
$a_{n+1}$ $=(a_{n+2} - a_{n+1})$ $-(a_{n+1} - a_n)$
となり, 数列 $\{a_n\}$ のみの漸化式
$a_{n+2}=3a_{n+1}-a_n$
が得られる.
この三項間漸化式を解くと,
$a_n$ $\displaystyle =\left(1 -\frac{1}{\sqrt{5}} \right) \left(\frac{3+\sqrt{5}}{2} \right)^n$ $\displaystyle + \left( 1 + \frac{1}{\sqrt{5}}\right) \left(\frac{3-\sqrt{5}}{2} \right)^n$
となる.
$\displaystyle S_1 = a_1 = 2$, $a_{n+1} - a_n + S_n$ であるから,
$a_2 = a_1 + S_1$ $=2+2$ $=4$
である. $a_1=2$, $a_2=4$ を初期条件として利用する.
たとえば,
$a_{n+1} - a_n =S_n$, $a_1=2$
の数列 $\{a_n \}$ は
$2$, $4$, $10$, $26$, $68$, $\cdots$
です。実はこの数列には
$a_{n+2}$ $= 3a_{n+1} - a_n$
という関係式が見出せます。