『Excelでダイエット計画表セミナー』へ、ようこそ。

一緒に、ダイエット計画表を作成しましょう!🤗

うさぎ

ダイエット以外の計画表を作成することに応用できるね!

いちばん上にある画像が、このブログで作成できる「ダイエット計画表」のイメージです😊

まず初めにイメージを持っておきましょう!

動画で学習しながら、実際に「計画表」が完成できればOK!

【レッスン①】表をつくるよ

ダイエット計画表作成のために、目標(〜キログラム痩せる)を掲げましょう。
そして、表のレイアウトを作ります。

Excelの基礎的なスキルが詰まった内容です。

【レッスン内容】
(1)この動画を視聴する。
(2)実際に作成してみる。

【身につくExcelスキル】
これらのことを利用することで学習します。~~~
【目標掲載】
①計画表に目標を書く
②太字とフォントサイズを変更する
【表の作成】
③④作成する計画表の表・レイアウトをイメージ★
⑤日にちを自動入力する[オートフィル]
⑥調整
⑦行や列の幅の調整する
⑧中央揃えにする
⑨表の枠線(罫線)を引く
⑩レイアウトを見やすく整える
~~~

うさぎ

ExcelとNumbersでは自動入力の違いがあります。

実際に作成してみてください!

セル参照の勉強

セル参照には「相対参照」と「絶対参照」の2種類があります。

相対参照は [E3] といった形、絶対参照は [$E$3] という形。
アルファベットの「E」と、数字の「3」の前に「$」を付けることで、オートフィルを使ったときにも参照元として固定できます。
ちょっと難しいけど、仕組みを理解しよう!
(このブログの内容が難しかったら、何となく読んでおいてください。今回の動画の内容の方が分かってもらえたらOKです。)

【まとめ】Excelの相対参照と絶対参照を理解するブログ【セル参照】

セルの参照を初心者向けに解説します。 Excelを使う利点の一つがセルの値の参照ができることです。 セル参照は簡単ですが、オートフィル(自動入力)と組み合わせたとき、…

【レッスン②】計算を自動的にする

ダイエットを効果的に行うためにBMIを使います。
BMIを「自動的に」計算させるようにします。

Excelの「わり算の計算」と「セル参照」の機能を使って、
BMIを自動的に計算させる入力を一気に完成します。

うさこ

BMIは「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で計算できるよ。

「22」が基準値です。

【レッスン内容】
(1)この動画を視聴する。
(2)実際に作成してみる。

【身につくExcelスキル】
これらのことを利用することで学習します。
~~~
【BMIの計算】
①体重を入力する
②身長を入力する
③BMIの計算を入力する[わり算]
④BMIの表示の調整をする
⑤〜⑦2週間分のBMIの計算式を一度に入力する[絶対参照]
【オートフィル機能】
⑧表のレイアウトの微調整をする
~~~

実際に作成してみてください!

【レッスン③】ダイエット計画表を実際に使ってみましょう!

ダイエット計画表を実際に利用するためのノウハウを使います。

うさぎ

ズボラな人も、Excelの計画表を自分で作って、計画を練れば、目標達成しやすくなるかもしれないよ🤗

せっかく作成した計画表は、実際に利用しないと意味がありません。
作成した計画表を利用して、ダイエットの経過を観察して、生かしてみましょう。

【レッスン内容】
(1)この動画を視聴する。
(2)実際に作成してみる。

【身につくExcelスキル】
これらのことを利用することで学習します。
~~~
①目標達成のための計画を練る
②メモ欄を作成しておく
③毎日の体重を入力する【BMIが自動的に計算される】
★ダイエットに生かす
~~~

実際に作成してみてください!

最後まで、ご覧いただきまして、誠に有り難うございます。

コメントをどうぞ