【たすきがけ】iPadとGoodNotesでたすき掛け難しいを無くす授業
2020-11-06
たすき掛けを教えるとき、因数分解をする式の係数の積のパターンを全て検討して、試行錯誤を伝えて、板書に書くこと、生徒のノートに全て書かせることは大変です。 iPadとGoodNotes(アプリ)で、たすき掛けについて生徒と […]
iPadの授業活用テクニック【授業中だけ通知をなくす方法】
2020-11-04
あなたはiPadを授業で活用されていますか?プライベートでの利用だけでしょうか? もったいない! この記事は、iPadを授業とプライベートで併用するためのテクニックを紹介します。 iPadを授業、仕事、プライベートの全て […]
【夢と数学】数学は文系に不要、役に立たないの意見に、将来の夢の視点で答えます!
2020-11-04
あなたが文系の学部を志望する生徒や学生で、数学を勉強しなきゃいけない立場であると「文系だから数学いらない」という声を発したくなるかもしれません。 この意見を私は頻繁に聞きます。この意見の理由は「数学が苦手だから数学が要ら […]
数学の教育を役に立たせる、ということについて
2020-11-03
最近、思う、私の発信したいことです! 「役に立つ」ことを意識することの姿勢を共有したいです! このようなことを学校で学ぶことはおかしいでしょうか? 目次心構え伝えたいこと技術や本質を求めるためだけではない数学へ 心構え […]