文系脳・理系脳別に、診断テストで

あなたが考えている数学は、数学の世界では、どういった位置付けなのか

数学の勉強が分かるためのアドバイス

が分かるように書きました。

数学が得意な人が理系、苦手な人が文系といったイメージがあるかもしれません。

たしかに、受験数学では理系脳が活躍するかもしれません。

でも、あなたの思っている数学も本当の数学かもしれません。

数学の学問的性質と、数学の指導経験を踏まえて作成したチェックリストです。

※注※科学的に検証した心理テストではございません。

それでは、さっそくチェックしてみましょう。

文系脳?理系脳?チェックリスト

これからの質問に「はい」か「いいえ」、「どちらでもない」で答えてください。

※質問は9個あります。

質問項目

第1問

計算をして、答えが1つに決まることを気持ち悪く思うことが多い。

第2問

計算の手順を理解しても、なんか意味が分からないことが多い。

第3問

計算がスラスラとできても、歯がゆいことがある。

第4問

公式や定理を証明しても、納得がいかないことが多い。

第5問

数学は誰が発明(発見)したの?といつも思う。

第6問

数学に対して、何で、こんなことを学ぶ必要があるの?といつも思う。

第7問

「数学の世界」って聞くと、冷たいイメージがある。

第8問

「数学」って聞くと、文系のイメージがある。

第9問

試験や受験のためだけに数学を勉強している。

結果の診断

ご自身の回答数の場所をクリックしてください。

「はい」と「いいえ」の回答数が同じだった方は「どちらでもないが1番多かった」に進んでください。

コメントをどうぞ